本文へスキップ

同朋幼稚園は、園長と副園長がゴリラ(みたいな)の日本初の幼稚園です\(^o^)/

TEL.0243-22-0739

〒9640902福島県二本松市竹田1-193


どうほうようちえんのホームページへようこそ。

同朋幼稚園は福島県二本松市にある、真宗大谷派の幼稚園です。
幼児に祈りの心を育てることを教育目標としています。


Letters園長だより

[最新号はこちら] [バックナンバーはこちら]

news新着情報

2025年7月22日
★★茶の湯体験しませんか?★★ 同朋幼稚園茶道部OGの皆さんが和気あいあいとした雰囲気のもと体験会を催しています♪ 次回は日時9月17日(水)9:00~13:00(見学でもOKです!) 持ち物はおにぎりなど軽食のみ 奇数月に開催予定しています(^▽^)/ 第1回目の様子は下記にあります🍵ぜひご気軽にご参加ください🥰   [写真]  
2025年4月15日
【令和7年度子育て相談(話の聞き合い)教室の開催について】                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       前年度は子育て相談(話の聞き合い)教室に参加いただき、誠にありがとうございました。同朋幼稚園としましても教室での遊びを通し、保護者様とお友達のわくわくした気持ちに触れることで同朋幼稚園の建学の精神(いのちの教育)の原点を再認識,確認させられました。  今年度も地域の子育てのコミュニケーションの場、子どもの遊びの場として開かせていただきます。同朋幼稚園に入園するか否かに関わらず、子育て相談(話の聞き合い)教室に気兼なく遊びに来ていただければ幸いです。子どもがわくわくした気持ちで遊べる季節にそった遊びを催しますので、ぜひ参加いただければと思います。 今年度の開催日時は以下の通りになります。 日程 ●5/20(火) ●6/17(火) ●7/11(金) ●8/26(火) ●9/12(金) ●10/21(火) ●11/18(火) 12/16(火) ●1/15(木) ●2/13(金) ※9時45分~11時30分 参加条件 保護者同伴  対象年齢 2歳から5歳  動きやすい服装 ※参加費は無料です。 準備の都合上、来園くださる場合は事前に連絡を頂けると助かります。      
2024年6月3日
 幼稚園見学は随時行っております。  ※当日の園行事によっては見学できない場合がありますので、事前にご連絡ください。 ●時間 10時15分~11時30分まで                                                              お気軽にご連絡ください。      [PDF]
2025年8月6日
7月17日に年長さんのお泊まり会を行いましたが、平日の夜にもかかわらず、根崎町若連会様が子ども達の為にお囃子(お祭り)を披露しに来てくださいました。盛大で勇壮なお囃子披露をしていただきました。 また根崎若連さんにはキャンプファイヤーにも参加いただき、場を盛り上げてくださいました。 根崎町若連会皆様方のお囃子披露の準備段階から最後の後片づけに至るまで、一人一人の若連様が責任と思いやりのある行動をしていらっしゃいまして、根崎若連会の皆様のお祭りと子どもを思う気持ち、行動(主体性)からは私自身も学ぶべきことがたくさんありました。 根崎若連会の皆様、子ども達の為に来園いただき本当に有難うございました。 子供たちにとって楽しい未来につながる豊かな経験ができたと思っております。     [PDF]   [PDF]   [PDF]
2025年7月30日
令和7年7月11日に第3回目の幼稚園体験と子育て相談(話の聞き合い教室)を開催いたしました。当日遊びに来てくださったご家族は、前回も来てくださったご家族でして、来園時にはお子さんそして保護者の方ともども、前回よりも明るい笑顔で入室してくださった様子でした。 体験と相談教室のプログラムが始まる前の時間には、お友達は気になるおもちゃなどを見つけると、遊びながら手に取ってはおもちゃなどから来る情報(感触等)を感じ、ワクワク楽しそうに時間を過ごしてくれていたと思います。  何度も書かせてもらっていますが、子どもがワクワク遊ぶためには、安心が必要です。 そしてワクワクして遊んでいる子どもを観ていると、自分の遊びの事以外に気がとられることはなく、遊びの中で自分の考えを試行錯誤して楽しんでいるみたいです。 こどもは安心の基に万物と関わることが遊になり、そしてその遊びの中で子どもはいろいろな事を考え、思い、感じ、学びをしております。  同朋幼稚園では真宗保育を行っておりますが、それは浄土真宗の教えが母体となっております。その浄土真宗ではおかげ様と言う言葉をよく言われますが、まさに子どもの遊びはおかげ様を感じ取っているように思います。  今回の教室でわらべ歌、絵本の読み聞かせ、縁日ごっこなどをして遊んでもらいましたが、縁日ごっこでは手作りの金魚すくい、ヨーヨーすくい、輪投げなどをして遊んでもらいました。そこでは遊びを通して失敗し試行錯誤をし、その経験のおかげ様から子どもは沢山の事を学ぶ事ができたと思います。  おかげ様、経験の事を掘り下げますが、大人と一緒に子どもが製作活動をしている時に、大人の主観から子どもに失敗をさせないで、成功、完成だけを導いてしまう事がよくあるように思えます。それはこどもに試行錯誤、そのオカゲサマを経験させないで大切な生きる力の学びを省いてしまっている事ではないでしょうか? こどもにとっては失敗、成功、それらのすべての経験、過程が子どもの未来に豊かな心を育む学び、生きる力になるオカゲサマであります。成功だけに目をとらわれず、子どもが行った過程、試行錯誤の経験がおかげ様になりそして学びになり、この事こそ承認すべき大切な事ではないのかと思っております。   今回の幼稚園体験と子育て相談(話の聞き合い)教室にご参加してさて下さったご家族と企画してくれた職員のお陰様で沢山のことを私自身も学ぶことが出来ました。お陰様に感謝です。   [写真]  
2025年7月22日
7/9茶道部OGの皆さんが集まり、茶の湯体験会が催されました✨卒園児のお母さんも、在園児のお父さんお母さんもいらっしゃり、思い出話、近況話など話の花も咲き、大変盛り上がっていました(^^)もちろんお茶の御点前も披露いただき素敵な雰囲気でしたよ! この貴重な体験の元、皆さんの出会い集いの場となりつながりが広がってくれたらと願っています☆(大学生から幼児まで幅広い年齢のお子さんを持つお母さんたちがいっぱいです) 次回は9月17日(水)です!同朋幼稚園卒園や在園、入園希望に関わらず、どなたでも大歓迎♪♪当日のご参加やお茶を飲みに来るだけでもOK!(前日までに出席の連絡が頂けると和菓子もご用意が可能とのことです)ご参加お待ちしてます(^_-)-☆   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年7月22日
番外編♡皆で作り上げたお泊まり会!(つき)   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年7月22日
お泊まり会大成功でした✨楽しい思い出をありがとう💕💕(つき)   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年7月22日
お友達とお泊り楽しかったね😴💤(つき)   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年7月22日
2日目🌞座禅をしてモリモリ朝ごはんを食べました!縁日ごっこも楽しかったね♡(つき)   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  

メールはこちら!

information

学校法人同朋学園

同朋幼稚園

〒964-0902
福島県二本松市竹田1-193
TEL.0243-22-0739
FAX.0243-23-4553




メールマガジン
メールマガジン登録・退会