本文へスキップ

同朋幼稚園は、園長と副園長がゴリラ(みたいな)の日本初の幼稚園です\(^o^)/

TEL.0243-22-0739

〒9640902福島県二本松市竹田1-193


どうほうようちえんのホームページへようこそ。

同朋幼稚園は福島県二本松市にある、真宗大谷派の幼稚園です。
幼児に祈りの心を育てることを教育目標としています。


Letters園長だより

[最新号はこちら] [バックナンバーはこちら]

news新着情報

2025年7月22日
★★茶の湯体験しませんか?★★ 同朋幼稚園茶道部OGの皆さんが和気あいあいとした雰囲気のもと体験会を催しています♪ 次回は日時9月17日(水)9:00~13:00(見学でもOKです!) 持ち物はおにぎりなど軽食のみ 奇数月に開催予定しています(^▽^)/ 第1回目の様子は下記にあります🍵ぜひご気軽にご参加ください🥰   [写真]  
2025年4月15日
【令和7年度子育て相談(話の聞き合い)教室の開催について】                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       前年度は子育て相談(話の聞き合い)教室に参加いただき、誠にありがとうございました。同朋幼稚園としましても教室での遊びを通し、保護者様とお友達のわくわくした気持ちに触れることで同朋幼稚園の建学の精神(いのちの教育)の原点を再認識,確認させられました。  今年度も地域の子育てのコミュニケーションの場、子どもの遊びの場として開かせていただきます。同朋幼稚園に入園するか否かに関わらず、子育て相談(話の聞き合い)教室に気兼なく遊びに来ていただければ幸いです。子どもがわくわくした気持ちで遊べる季節にそった遊びを催しますので、ぜひ参加いただければと思います。 今年度の開催日時は以下の通りになります。 日程 ●5/20(火) ●6/17(火) ●7/11(金) ●8/26(火) ●9/12(金) ●10/21(火) ●11/18(火) 12/16(火) ●1/15(木) ●2/13(金) ※9時45分~11時30分 参加条件 保護者同伴  対象年齢 2歳から5歳  動きやすい服装 ※参加費は無料です。 準備の都合上、来園くださる場合は事前に連絡を頂けると助かります。      
2024年6月3日
 幼稚園見学は随時行っております。  ※当日の園行事によっては見学できない場合がありますので、事前にご連絡ください。 ●時間 10時15分~11時30分まで                                                              お気軽にご連絡ください。      [PDF]
2025年9月16日
8月26日に第四回目の幼稚園体験と子育て(話の聞き合い)教室をおこないました。この教室は地域の子育てのコミュニケーションの場、子どもの遊び場として発足した次第ですが、前回までの教室に参加をして下さった数家族のお子さんが園に中途入園して下さったこともあり、今回の教室では、お友達が遊びに来て下さるか懸念をしておりましたが、お陰様で二家族(お友達)が遊びに来て下さいました。 園としましては、在園児が遊びに来てくださったお友達と遊ぶ事によっていろいろな事が経験でき、その経験が良き学びに繋がっている事に教育的意義を感じております。 教室のプログラムの一つでもあるその自由遊びの中での事ですが、在園児と教室に来てくださったお友達との遊びの出会いを観ていると、ギクシャクする事もなく無く、瞬時に子ども達同士で親しく遊び始めることが少なからずあります。 それはまるで同じ空間を共有している子ども達一人ひとりの個性がその空間の中に溶けこみ、安心して遊べる空間 (環境)を子ども達一人ひとりが作り出してくれている様に思えます。仮に同朋幼稚園の子育ての環境が良いと言う評価を頂けるとするならば、それは確実に園に通って来てくれている一人ひとりの子ども達の存在の力であります。いろいろな子ども達の個性が集団での環境、学びの場をつくってくれていて、どの子ども達も、園にいる一人ひとりの子ども達に影響を与えてくれていることに気づきます。                                                                                                                                                                           さて今回の幼稚園体験と子育て相談(話の聞き合い)教室では、いつものように教室が始まる前の時間に保護者様とお友達の緊張をゆるめてもらうために、お話を聞いたり、したり、興味のあるおもちゃを手にとってもらったりとアイスブレイクをして時間を過ごしました。ご家族の緊張もゆるみ、笑顔が増えてきたところで、教室の始まりです。絵本の読み聞かせ、わらべ歌、手遊びなどをしてから今回は何とプチ運動会をやらせてもらいました。お子さんが体を動かす事に親しみを持ってもらうために、「やってみよう」と言うことをキーワードに、色々な競技にチャレンジしてもらいましたが、保護者さまともども笑顔でチャレンジしていただきました。お友達の本来遊びたかった事と違いがあったかもしれませんが、やり遂げられた事を称賛し、最後に手作りのメダルを授与させてもらいました。お子さんたちの挑戦するパワーには感服です。 最後は上記の通り、自由保育にも参加していただき、園としても大変お世話になりました。 遊びに来てくださった一人ひとりのお友だちの存在も環境、学びの場の必要な役割をはたして下さいました。 次回からの幼稚園体験と子育て相談(話の聞き合い)教室も入園する、しないに関わらず、遊びに来てもらえたら幸いです。 遊びに来て頂き本当にありがとうございました。    
2025年9月8日
おじいちゃん・おばあちゃんにお手紙を出しに郵便局へ行って来ました☺️✨(つき)   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年8月29日
8月生まれのお誕生会🎂👨👩   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年8月29日
アンパンマンお絵描き大会🖼おめでとう❕   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年8月28日
ヨーヨー🎈 (はな)   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]   [写真]  
2025年8月25日
可愛い禰豆子ちゃんたち🎀 (はな)   [写真]   [写真]  
2025年8月6日
7月17日に年長さんのお泊まり会を行いましたが、平日の夜にもかかわらず、根崎町若連会様が子ども達の為にお囃子(お祭り)を披露しに来てくださいました。盛大で勇壮なお囃子披露をしていただきました。 また根崎若連さんにはキャンプファイヤーにも参加いただき、場を盛り上げてくださいました。 根崎町若連会皆様方のお囃子披露の準備段階から最後の後片づけに至るまで、一人一人の若連様が責任と思いやりのある行動をしていらっしゃいまして、根崎若連会の皆様のお祭りと子どもを思う気持ち、行動(主体性)からは私自身も学ぶべきことがたくさんありました。 根崎若連会の皆様、子ども達の為に来園いただき本当に有難うございました。 子供たちにとって楽しい未来につながる豊かな経験ができたと思っております。     [PDF]   [PDF]   [PDF]

メールはこちら!

information

学校法人同朋学園

同朋幼稚園

〒964-0902
福島県二本松市竹田1-193
TEL.0243-22-0739
FAX.0243-23-4553




メールマガジン
メールマガジン登録・退会