本文へスキップ

同朋幼稚園は、園長と副園長がゴリラ(みたいな)の日本初の幼稚園です\(^o^)/

TEL.0243-22-0739

〒9640902福島県二本松市竹田1-193

園長だよりLetters

Vol.125 [園長だより]

投稿日時:2024/07/19(金) 11:27

先日入園式をしたと思っていたのですが、あっという間に第一保育期が終わってしまいました。先日の七夕発表会の際にもお話しさせて頂きましたが、こども達の成長のスピードには本当に驚かされます。こども達の成長を横目に全く成長していない自分が映し出されている気がします(ToT)/~~~明日からは長い夏休みに入ります。様々な計画を立てているかと思いますが、こども達と目一杯楽しい時間をお過ごし頂き、休み明けには真っ黒に日焼けしたこども達と会いたいと思います。
 
7月11日は年長児が植えたジャガイモの収穫をしました。大量のジャガイモにこども達も大満足のようでした。お泊り会で食べるカレーが楽しみだとこども達も大盛り上がりでした。
7月16日には人形劇を鑑賞しました。今年の演目は花咲か爺さんでした。ちょっとリアルな人形に驚いていた園児もいたようでしたが、大変楽しく見ておりました(^_-)-☆

 
 
7月18日にカナダから新しいお友達が同朋幼稚園に来てくれました。
 
7月2日に福島県私立幼稚園連合会県北方部会主催のPTA研修会が、福島市のテルサホールで行われました。当日は三浦寛之保護者会長が開会のことばをされ、実は私が県北方部の会長として主催者挨拶をさせて頂きました。今回の講師の野井真吾先生は実は一昨年の福島県の教員研修大会の講師をして頂いた先生で、当時はコロナ下でZOOMでの講演だったのですが、大変良い講演だったので、是非とも保護者向けの講演もお願いしたいと今回の講師を依頼させて頂きました。野井先生は、日本体育大学 体育学部長 子どものからだ研究所長をされており、子どものからだにこだわった研究を続けております。当日の研修会の内容を少し書かせて頂ければと思います。また野井先生の著書二冊を同朋文庫に置いておきますので、ご興味のある方は、是非とも読んで頂ければと思います。

 現在問題とされている「すぐ“疲れた”、“だるい”、“面倒くさい”という子」、「保育・授業中じっとしていない子」、「無気力な子」、さらには「学級崩壊」、「小1プロブレム」、「キレる」等々。“心”の問題と理解されがちなこれらの事象の背景として心配されているのが前頭葉機能の発達問題と機能不全です。そこで紹介したい事例が宇都宮市にあるS幼稚園の朝の光景です。この幼稚園では登園後の20分程度、長い時には30分~40分間こどもも、先生も一緒になって思いっきりからだを使って遊びます。40年間以上に亘って続けられているこの遊びは「じゃれつき遊び」呼ばれています。この遊びは特別なルールも決まり事も何もありません。ただ元気に動き回るのですが、不思議と大怪我などはおきません。そして何より、興奮を前面にだして遊ぶ子どもたちの姿が印象的です。そしてこの園を30年以上に亘って観察し、測定している結果から心配されている子どもの前頭葉(≒心)の育ちに「じゃれつき遊び」が有効であると推測されます。つまり、「じゃれつき遊び」のような活動は心配されている子どもの「からだのおかしさ」を解決して、子どもの「元気」を育んでくれると言えそうなのです。
また睡眠時間の減少も問題視されています。睡眠には唾液メラトニンというホルモンが影響している事がわかっています。睡眠導入作用のあるメラトニンの分泌量によってしっかり眠れるかどうかが変わってくるのです。メラトニンの分泌量には、太陽の光、適度な運動量、食事摂取が必要でいかに規則正しい生活が必要なのかわかるかと思います。また夜間のスクリーンタイム(テレビ、ゲーム、携帯等を見ている時間)の増加もメラトニンの分泌を妨げることがわかっています。
 そこで私が推奨していることが「光・暗やみ・外遊び」です。「早寝・早起き・朝ごはん」は声高に叫ばれますが、それをするにはどうすればいいのか?ということです。日中光を浴びて、外遊びをして、夜は光を落とすことで、メラトニンが分泌され早く寝れるのです。是非ともやって頂きたいと思います。
 最後に大切な事が「よい加減」です。大人も保育者もあまり必死になり過ぎずに「よい加減」くらいを追及していきましょう。

最初のじゃれつき遊びは同朋幼稚園でも行っています。朝こども達と私との絡みはまさにじゃれつき遊びそのものだと思います。「光・暗やみ・外遊び」も是非とも推奨していきたいと思います。保護者の方も意識してみては如何でしょうか(^_-)-☆

information

学校法人同朋学園

同朋幼稚園

〒964-0902
福島県二本松市竹田1-193
TEL.0243-22-0739
FAX.0243-23-4553